ボランティアニュース

条件に当てはまる情報が194件ありました(新着順)。

越廼中学校 「親子研修会(親子餅つきボランティア) 」

12/15(日)老人会と公民館の方々のご協力を得ながら生徒と保護者で、東日本大震災で被災した宮城県の牡鹿中学校に送るための餅300個、試食用の小餅120個を作りました。励ましのメッセージもカードに書きました。生徒は生徒会活動の一環としての活動ですが、和やかな雰囲気の中で、親子や地域の方が力を合わせ作業をしたり、会話しながら試食をしたりして、生徒は家族や地域の方と触れ合うことができました。地域の方・...

>>続きを読む

社中学校 地域での「1部活動1ボランティア活動」

社中学校は毎年、部活動毎に地域の様々行事や活動にボランティアとして積極的に参加し、地域の人々との交流を深めています。今年は、18の行事に延べ500名を超える生徒が参加しました。年度当初に公民館や社会福祉協議会などの関係団体と打合せを行い、社西公民館や社北公民館主催の公民館祭りや敬老会での進行や運営補助、社北地区あじさいロードでの清掃作業、社西地区ビオトープの整備活動などにどの部活動が参加をするのか...

>>続きを読む

棗中学校 「独居老人弁当づくりボランティア」

11月9日に、PTCA子育て委員会の方々とともに、女子テニス部から7名の生徒が独居老人のための弁当づくりのボランティアに参加しました。日頃からお世話になっている地域の高齢者のために、感謝の気持ちを込めて卵焼きを焼いたり、弁当に添えるメッセージを書いたりしました。「心を込めてつくりました」という感想が聞かれました。



 

>>続きを読む

棗中学校 「棗祭りボランティア」

11月3日に、棗公民館にて棗祭りが開催されました。ボランティアとして参加した生徒たちは、ゴミ回収場所にてゴミの分別を呼びかけました。地区の人々から「ありがとう」「がんばっているね」と声をかけられた生徒たちは、地区の一員として活動することに達成感を感じていました。



 

 ...

>>続きを読む

棗中学校 「アイアイプロジェクト」

6月11日の放課後、生徒会執行部の呼びかけに対して35人の協力者が集い、棗中恒例の「アイアイプロジェクト」が実施されました。普段の清掃活動では手の届かない、玄関の大きなガラス戸や廊下の窓ガラスを磨いたり、多目的ホールの外側からクモの巣を取ったりと、限られた時間の中で精いっぱい集中して取り組みました。





 ...

>>続きを読む

大東中学校 「クリーンアップボランティア」

3月10日、14日 学校や地域に感謝!

生徒の自主的な清掃活動を通して感謝や奉仕の心を育てることを目的に、春の福井市を美しくする運動と併せて実施しました。当初予定していた10日があいにくの雨になったため、校舎内の清掃活動を行い、地域の清掃活動は14日に延期して校区内の公園等を中心に行いました。当日は68名の生徒が参加し、どの生徒も熱心に取り組んでいました。...

>>続きを読む

国見中学校 「海岸清掃」 

春の訪れを感じさせるおだやかな天気のなか、3月14日(金)に、国見中の伝統ある生徒会行事「海岸清掃」が地域の方に見守られて行われました。生徒たちは執行部を中心に、「国見のシンボルである海を美しくしよう」「国見の海にたくさんの方に来ていただこう。そして気持ち良く過ごしてもらおう」という思いを胸に、一生懸命にゴミを拾いました。「初めはゴミはあまりないと思っていましたが、こんなにあるとは驚きでした」とい...

>>続きを読む

灯明寺中学校 「ルワンダに教育物資を送ろう」

生徒会執行部は,『灯中革命』のもと,みんなで協力して助け合う活動に 取り組んできました。ルワンダに教育物資を送るのもその一つです。全校集 会でルワンダの現状を伝え,不足している教育物資の寄付を呼びかけました 集めるのはたった3日間でしたが,段ボール8箱分のノート,鉛筆,ボール ペンがみんなの協力によって集まりました。生徒会執行部のスローガンに掲 げている「一人の力は小さいけれどみんなと協力すれば大...

>>続きを読む

安居小学校、安居中学校 小中学校合同清掃 (平成25年)

小学1年生~中学3年生、286名が地域の施設や公園などの13会場に分かれて清掃、除草を行いました。小学生と中学生のペアで、仲良く協力して活動しました。地域の皆さん、ご協力ありがとうございました。...

>>続きを読む

成和中学校 「緑のカーテン・中庭清掃ボランティア」

6月8日(土)成和中学校「緑のカーテン・中庭清掃ボランティア」に、約60名の生徒が参加しました。生徒会執行部が中心となって呼びかけを行い、早朝7時から約2時間、草むしり・側溝清掃・地上絵清掃・マリーゴールドの植え付け・アサガオやフウセンカズラの種植えを協力しながら行いました。...

>>続きを読む