開催日時 |
2021年2月27日(土)13:30~15:30 ※小雨決行 ※天候や積雪量により中止になる場合があります |
開催場所 |
自然史博物館および周辺 |
主催 |
福井市総合ボランティアセンター |
募集人数 |
小学生以上 10名(先着順) ※小学生は保護者同伴 ※18歳未満は保護者の同意書が必要です
|
内容 |
自然の宝庫足羽山で、自然観察会で使う朽木を集めるボランティアをしてみませんか? 越冬している虫の生態について、自然史博物館の学芸員が説明します。 【スケジュール】 13:30~14:00 講義、展示見学、活動内容について説明 14:00~15:00 越冬した虫が入っていそうな朽木を収集 15:00~15:30 収集した朽木の一部を使って、学芸員から虫の生態について学ぶ 【持ち物】 ・軍手 ・長靴 ・水筒 ・フェイスタオル ・マスク 【参加料】 無料 ※新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、内容を変更する場合があります。 |
申し込み方法 |
受付期間:2021年2月3日(水)~2月19日(金) 電話、メール、FAX、窓口で受付 お申込みの際に、「ボランティアネットを見た」とお伝えください。 |
募集締切 |
2021年02月19日まで |
お問い合わせ先 |
福井市総合ボランティアセンター (福井市市民協働・ボランティア推進課) 〒910-0006 福井市中央1丁目2-1 ハピリン4階 TEL : 0776-20-5107 FAX: 0776-20-5168 E-mail : volunteer@city.fukui.lg.jp |