開催日時 |
【講義】2023年3月4日(土) 【体験】2023年3月6日(月)、9日(木)、11日(土)のいずれか |
開催場所 |
講義:福井市総合ボランティアセンター 体験:エコライフ・プラザ 又は 福井市総合ボランティアセンター |
主催 |
福井市総合ボランティアセンター |
募集人数 |
20名(先着順) |
内容 |
誰もが安心して生活できるよう互いに支え合う地域づくりを学びます。世代を超えたふれあいの中で、ボランティア活動の一歩を踏み出してみませんか? 【内容】 全2回(講義と体験)の講座です。 ◆講義:3月4日(土)13:30~16:00 ・高齢者の特性や地域の居場所づくり、また、福井市の高齢者の現状と高齢者を支える取り組みついて学びます。 講師:社会福祉法人 弥生福祉会 愛寿苑 コミュニティーソーシャルワーカー 下島 礼子氏 福井市役所 地域包括ケア推進課職員 ◆体験 ・「福井いきいき会駅前よろず茶屋」でのボランティア活動を体験します。(参加所との交流や準備・片付けの手伝い等)A~Dで、日時と会場をご確認のうえ、申込時にご希望をお伺いします。人数調整のため希望に沿えない場合もございます。 【A】3月 6日(月)10:00~12:00 会場:エコライフ・プラザ(中央1丁目9-29) 【B】3月 9日(木)13:00~15:00 会場:エコライフ・プラザ(中央1丁目9-29) 【C】3月11日(土)10:00~12:00 会場:総合ボランティアセンター(ハピリン4階) 【D】3月11日(土)13:00~15:00 会場:エコライフ・プラザ(中央1丁目9-29) ◆受講料:無料 ☆新型コロナウイルス感染拡大予防のため、内容が変更になる場合がございます。
|
申し込み方法 |
2023年2月3日(金)9時より、電話・FAX・メール・窓口にて申込開始。 受付時、体験の希望(A~D)をお知らせください。(第1希望・第2希望・どの日でもよい) |
募集締切 |
定員になり次第募集を締切ります |
お問い合わせ先 |
福井市総合ボランティアセンター 〒910-0006 福井市中央1丁目2-1 ハピリン4階 電話:0776-20-5107 FAX:0776-20-5168 E-mail:volunteer@city.fukui.lg.jp |